群馬県太田市のカフェ・レンタルスペース
Cafe de Mari
配信・撮影にもおすすめのレンタルスペース

もう、2020年は好きなことをしよう

コロナコロナで、2020年は生き方を見つめる一年になりました。

コロナの感染数が増えれば、やり玉に上がるのが飲食業やホテル、イベント業ですが、そんなことよりコロナの死亡者より自殺者が増えている現状について、心理的負担が緊迫した状態にあるのではないか?と心傷めています。

どんな環境にいようとも、今を必死で生きていて、不安を抱えていることは他人事ではありません。

インターネットや物質、お金の豊かさが、人間を幸せにしてくれるような気がしていたのは錯覚だったと認めざるを得ないのです。今ほど希望が必要な時代はそうないような気がします。

コロナの感染拡大に伴い、自粛生活が長引くことが原因で経済不安や仕事、健康面、人間関係など、ストレスを感じない日はないかもしれません_φ( ̄ー ̄ )

Withコロナ時代に何ができるか?は、課題ですが、こんな環境だから、チャレンジもほどほどに休んだり、できなかったことや人生の心残りを整理するのもよいと思えました。

私は会いたいと思った人に連絡したり、会えるなら会おうと決めました。

 

話は変わりますが、前職でインドネシアの実習生と関わっている時に気づいたことです。

1つ目に、日常にギターがあって歌を歌う、音楽を楽しむ

2つ目に、SNSで気軽にライブ配信をしたり、ドローンを飛ばして撮影して投稿したり、工夫に満ちたテクニックや話題は、常にリスナーやフォロワーを楽しませていました。

3つ目に、必要な物や知識をシェアしていること。部屋のスペースが限られていることと、実習は3年間なので借りぐらしのような環境で過ごしています。散髪も実習生同士でします。多分YouTubeで、やり方を勉強して➡実践。

 

今、2年目のカフェドマリを断捨離中です。

右も左もわからない起業の中で、無駄にお金をかけてしまったところを整理して、工夫でカバーできるものはなんでもして、どうにかこの苦境を乗り切ります。

私の人生、いつだって大胆な決断と、決断に対する後始末の繰り返しですが、どうにかやっている現実を鑑みると、結果、誰かが言っていたように、死ぬこと意外はかすり傷なのかもしれません。

TikTokが、想像以上に再生数が上がってしまい、驚きました。コメント欄にたくさんご意見いただきありがとうございました。あれは、なかなか・・・

シェアCafeとかコラボCafeという概念広がるといいなぁ。

日替わり店長yoppiさんも、毎週日曜日、副業としてオリジナルのカフェバーを目指して思考錯誤しながらカフェドマリを盛り上げてくれています。

水曜オタク会も、だんだんメンバーが増えて共感と共鳴の瞬間を目の当たりにするのは、なんだかうれしいです。

カフェドマリ子の志は、お客さんのチャレンジや夢を後押しするステージを作り、昭和30年代のような心意気でお客さんとロマンを語れる環境、叶える道筋を諦めずに模索することです。

 

覚悟はできてる。すべてはシナリオ通り。